11月13日 SI和歌山紀ノ川会員有志は短い時間でしたが、
・自立援助ホーム ”ゆるりのまきば”、”すだちのまきば”
・就労支援施設 「和歌人」wakanchu を見学させて頂きました。
施設のオーナー尾上さんの熱い想いや施設の活動について説明を受けました。
” Wakanchu”では、援助施設を卒業した少女達が社会にでて自立できる様に共同生活を行いながら生活指導を行っておられるとのことです。
調理士、有償ボランティアの援助をいただき、また、地域の漁師さん、農家の皆さんのご協力をいただきながら、Wakanchuに在籍する若い女の子たちは、日々成長されています。
実際に施設で共同生活をしている彼女達の明るい健康的な笑顔に接すること出来ました。短い時間の見学でしたが、ほのぼのと安心感をもって帰って参りました。
この日、就学施設 Wakanchu の喫茶店で、私たちは、たくさんのメニューの中から ”スウイートポテトチップス” ”カラメルおさつ” を注文し、おいしくいただきました。この喫茶店も就労体験の一環となっているそうです。
地域の皆さんのご利用をお待ちしていますとのことです。
私たち、SI和歌山紀ノ川 の支援活動は始まったばかり。