第十四回チャリティ講演会&バザー 

✿SI和歌山紀ノ川 は2023年度クラブテーマ ”子どもたちと子育てママを笑顔に” のもと
2024年2月28日(水)「第十四回チャリティ講演会&バザー」を開催いたします。
講師に・ジャーナリスト・ノンフィクション作家 多賀幹子氏

をお迎えいたします。
英国王室の興味深いお話を聞かせていただけましたらと私たちも楽しみに致しております。
日 時:2024年2月28日(水)14:00開演(13:30開場)
場 所:ホテルアバローム紀の国 3階 孔雀の間
入場料:2,500円

✿バザーも開催いたします。
協賛店コーナー 10:00~16:30
会員持ち寄り品コーナー 10:00~12:00(食品、日用雑貨、リユース品など)

✿皆様のお越しをお待ち申し上げております。

生徒会Sクラブ活動のひとつ

青少年グループをスポンサーすること。
若い力の育成と発展に寄与することを期待して貴志川高等学校生徒会をSクラブと認証いたしまして13年です。様々なボランティア活動に熱心な貴志川高等学校ですが、生徒会活動のひとつに ”ペットボトルキャップの回収” があります。私たち和歌山紀ノ川も回収に協力、集めたキャップを毎年12月に生徒会にお届けしています。今年は10月に一年分をお届けいたしました。
校訓「以和為貴」に「和」が大切とするSI和歌山紀ノ川の理念に合致していることに感動しています。一人ひとりがご奉仕の心を持ったリ-ダーシップをとれる思いやりにあふれた温かいお人に成長してくださることを楽しみにしています。ご一緒にご奉仕活動をいたしましょう。今後も和歌山県立貴志川高等学校Sクラブの活動をスポンサーさせて頂きます。

2023年度会長 9月例会でご挨拶

2023年度国際ソロプチミスト和歌山紀ノ川 山名洋子会長より、9月例会に於きまして、会長就任の挨拶があり会員に向かって、今年度の抱負を語られました。皆様、こんにちは。
今年は暑さがとてもきびしい夏でしたが、皆様のお元気なお顔を拝見し、ひと安心いたしました。
本日は2023年度第1回目の例会です。8月末に会員おひとりが退会され、さみしくなりましたが、9月1日より新会員が入会される事となり、幸先のよい出発をむかえることが出来まして嬉しく思っています。
今年1年、会長を務めさせていただくことになりましたが、重責に身の引き締まる思いです。どうぞよろしくお願いいたします。
まず会員の和を大切にし、会員維持に努めたいと存じます。
最近耳にしたことなのですが、子育てに悩んでいたり、いきづまって、体調を崩すお母さんがたくさんいらっしゃるという事です。家事、育児、仕事とどれも手を抜けない状態です。そんなお母さん方に寄り添い、何かお役にたてる事があれば応援したいと考えています。
今年のテーマを「子どもたち と 子育てママを笑顔に」と致します。
活動としては前年の奉仕活動を継続してまいります。それと今年はチャリティ事業として「講演会とバザー」を開催いたしたいと思っています。会員の皆様のご協力をいただきながら進めてまいりたいと思っております。
まだまだ未熟な私でございますのでご指導、お助言よろしくお願い申し上げます。 2023年度会長 山名 洋子

私たち国際ソロプチミスト和歌山紀ノ川の会員一同は山名洋子会長の意に沿ってご奉仕活動に頑張りましょう。

久々の入会式 2023年9月2日

私たちSI和歌山紀ノ川は10年振りに新入会会員を迎えることができました。
藤本眞利子さんは20年にわたり議員活動を続けておられます。
国際ソロプチミストの趣旨にご賛同いただきご入会頂きました。私たち会員一同喜んでお迎えいたしました。
SI和歌山紀ノ川の会員としてもご活躍下さることと存じます。
山名洋子会長は「これから共にご奉仕活動をいたしましょう」と会員ピンを授与いたしました。
ソロプチミズムに忠誠を誓い「会員に受け入れていただきありがとうございます。女性と女児のための活動を皆さんとご一緒に活動させていただきたいと思います。仲良くして下さいね」と、にこやかにSI和歌山紀ノ川の会員としてスタートを切りました。

会員一同はお迎えすることができ、嬉しく思っております。仲よく共にご奉仕活動に励みたく存じます。

2022年度最終例会

2023年7月21日
2022年度最終例会 一年無事終了を記念して外に出て太陽燦燦のもと、記念撮影。 上中会長「一年間、皆様にお支えいただき何とかやってこれました。ありがとうございました」会員に向けてご挨拶。
山名会長「十年ぶりに、二度目の会長をお引き受けいたすことになりましたが、一から、ひとつひとつお勉強しながら、皆様にアドバイスを頂きながら、努めさせていただく存じております。ご支援よろしくお願いいたします」

上中公美会長から会長バッジの引き継ぎ式を終え、2023年度山名洋子会長の誕生です。新理事会メンバーも勢ぞろい2023年度の活動の始りです。
会長を補佐する2023年度理事会メンバーです。よろしくお願いいたします。

皆様、国際ソロプチミスト和歌山紀ノ川をよろしくお願い申し上げます。

2022年度 広報委員長の投稿記録

8月末日をもって2022年度の各委員会の活動は終了いたします。
本年度のリジョン「活動報告」サイトへの投稿の記録をまとめました。

以下瀧本広報委員長の報告
2022年12月26日 .「日本語スピーチコンテスト支援と参加」ついて
2022年12月27日 .「おのみなとこども食堂訪問・支援」について

2023年2月25日 . 姉妹クラブ SI コルドンを経由し、SIトルコ連盟へ
『地震災害支援金送付』について
2023年3月7日    .ベトナムホーチミン市師範大学とSI和歌山紀ノ川
『女性奨学金、紀ノ川文庫図書』ZOOMによる贈呈式について
2023年4月7日    アワードクラブ賞贈呈式について
2023年6月16日  クラブユースフォーラム開催について
クラブユースフォーラム2023開催(SI和歌山紀ノ川)
2023年6月16日  和歌山市立青少年国際交流センターへの花水木植樹活動について2023年7月25日  夢を拓く講演会「実家が農家でない僕がなぜ農家になったのか」「夢を拓く」講演会開催(SI和歌山紀ノ川)

新しく始まる2023年度は、どのような活動が出来るでしょうか楽しみにしております。

私たち の 継続奉仕活動 植樹

6月9日 和歌山市の郊外にあり、紀淡海峡に面した美しい海岸線を望む景勝地和歌山市加太 市立青少年国際交流センターの芝生広場にハナミズキを植樹させていただきました。
センターは小中学生が自然体験を行う場として、海外からの留学生との国際交流活動やスポーツ合宿、文化・芸術活動など幅広い年代の市民も利用できる施設です。
施設を訪れた皆様の心を癒やし成長を見守るように大きく育ってほしいとの願いをこめて、2019年からなだらかな芝生広場の斜面にハナミヅキの植樹を続けさせて頂いて今年は5本目となりました。この地の環境になじんで力強く育ってくれることを願っています。
上公公美会長もスコップを持て「すくすくと育ってね!」と土をきせました。
芝生広場の花水木。春には赤い花、白い花、初夏には青葉若葉、秋から冬にかけて紅葉そして赤い実など楽しませてくれます。移ろいゆく季節を皆様とともに楽しみたい、会員一同の思いです。

クラブ・ユース・フォーラム 2023

5月28日 高等学校在学中女子参加の 「ユース・フォーラム 2023」 (小論文発表)を和歌山城ホール 4F 会議室に於いて開催致しました。

本年度のテーマは「日本の伝統文化 学び・つなぐ」です。
ご応募頂いた小論文を事前に審査させていただき、当日は選び抜かれた5名の生徒の主張を聴かせていただきました。捉えた伝統文化も5人それぞれに異なり個性豊かなそれぞれの主張を聞かせていただきました。小論文発表後、会員も加わりディスカッションを行いました。お互の意見を尊重する様子清々しく感じました。一様に日本文化を大切に継承してゆきたいという思いが感じられ嬉しい気持で発表もディスカッションも聴かせていただきました。このディスカッションも審査の対象としています。自由な討論の中、各々の意見を興味深く聞かせていただきました。

上中会長、ユース・フォーラム委員長、奉仕委員長で審査、最優秀賞、優秀賞を決定致しました。最優秀賞に選ばれました、生徒さんには国際ソロプチミストアメリカ日本中央リジョン主催「ソロプチミスト ユース・フォーラム 2023 in 京都」に参加していただきます。このフォーラムは2023年8月8日(火)~9日(水)ホテルオークラ京都に於いて開催されます。

発表を終え、最優秀賞受賞の代者者も決まり代表生徒さんには全員で「頑張って下さい」とエールを送りながら、記念撮影を致しました。

 

✿女性奨学金 ✿紀ノ川文庫

2月22日、ホテルアバローム紀の国とベトナムホーチミン市師範大学をzoomで結び「女性奨学金と書籍の寄贈式」をWEB開催いたしました。
2012年より元和歌山大学教育学部江田裕介教授のご協力、ご指導をいただきながら、
12年間、続けてまいりました活動です。
この活動は、ベトナムでの人材育成に、また私達にとりましても自己研鑽の一助となっております。

お贈りさせていただ来ます書籍につきましても「貴重な書籍は、学生、教員の勉強、研究に大変役立ています」と感謝のメッセージをいただきました。
2年前から、贈呈させていただきます書籍の中に、「日本の小学校、中学校で使用している国語の教科書」を先方のご希望通り調達し、お届けすることができました。
ご希望をお聞かせただくことも私たちの喜びです。
当日のプログラムの一つをご紹介します。
「4つの研究グループによる和歌山大学生研究発表」は
①食文化について
②観光について
③アルバイトやお金の使い方にについて
④流行について
でした。
SI和歌山紀ノ川会員もくわわって 質疑応答。
会員たちは③の発表に興味を示しました。
和歌山大学学生、ベトナムホーチミン市師範大学の皆様が、交流しながらお互いに切磋琢磨し、彼らの成長を見守るSI和歌山紀ノ川でありたいと思っています。

 おのみなとこども食堂

今、「こども食堂」が増えています。
SI和歌山紀ノ川でも、奉仕プログラム委員会の今年度の活動の一つに「おのみなとこども食堂」を支援することに決定いたしました。「経済的に苦しかったり、ひとり親世帯だったり、夜,子どもだけで食事をとったりしている家庭など」の支援です。
年末を控えまして、12月例会で会員に持ち寄り食料品、衣料品(含む:洗濯して整えた古着)の提供を呼びかけました。
12月19日に会長他3名の会員が「おのみなとこども食堂」を訪問、支援金の寄贈とともに物品もお渡しさせていただきました。

広報、ホームページ委員会に上中会長からコメントが届きました。「食料品と古着、支援金をお持ちして来ました。コロナ禍で集団での活動は出来ていませんが、玄関に沢山の食料品やお菓子衣類を置き、個々に数量を限定して、会員の皆様に渡しておられました。市内の大学生やリタイアされた教師の方が、学習支援や相談相手をされて、シングルマザーの方の助になっているとお聞きしました。昔の田舎のような温かみを感じました」 以上です。